『 ラスト・オブ・アス リマスタード 』
ですが、あまりに熱中するあまりブログの更新をすっかり疎かにしてしまいましたw
報告その1。
難易度「中級」でクリアしました!
その濃密且つ秀逸なストーリーにドップリとハマり、終わったあとはまるで1本の傑作映画を観終わったような感覚におそわれました。
ボリュームも十分で、途中で終わりが近づいてきたかな?と思ってから実際に終わるまで軽く倍はあったでしょうか。
名場面につぐ名場面でまさに飽きさせない作りの中、特に私の心をわしづかみにしたのは、やはり終盤の「キリンの群れに遭遇する二人」のシーンでしょうか。



悪党に蹂躙され、すっかり心を閉ざしてしまったエリーを解きほぐしたのが、どこからともなく現れたキリンの群れ。
殺伐としたゲームの中にありながら、思わずほっこりするまさに珠玉の1シーンですね。
そして、ラストにエリーがジョエルに改めて意思を確認するシーン

真実を知りつつもジョエルの言葉を受け止めたエリーの胸中が表情に表れています。
そんな中、唯一ゲーム中に笑ったシーンがありました。思わず動画を保存してしまったので編集してみました。
人間、誰しも苦手なものってありますよねw ヘンリーのフォローの言葉?とジョエルの哀愁漂う背中に思わずフきましたw
PS4ユーザーはもちろん、PS3ユーザーでもまだこのゲームを遊んでいない人は確実に損をしていますね。
ゴア表現が苦手な私でも最後まで遊べましたし、サバイバルゲームによほどの抵抗がなければ是非プレイすることをオススメします!
一方「トロフィー」ですが、初回プレイの中で獲得できたのは
・手先が器用
・サバイバー:初級
・サバイバー:中級
のたった3つ。
よくこの手のゲームであるのが例えばチャプター単位に獲得できたりするのですが、こと「ラスアス」に関しては一切無し。
トロフィーに関してはなんとも淡白なゲームですw
報告その2。
追加コンテンツシナリオである
『 Left Behind - 残されたもの 』
をクリア!
メインストーリーのジョエルが瀕死の重症を負ったあとを補完するシーンと、親友ライリーと過ごし感染者に襲われた過去のシーンを交互にプレイするといった一風変わった展開でした。

オマケにしておくには勿体無いボリュームでしたね。
余談ですが、現在「Playstation Store」では本作を持っていなくてもこの追加シナリオだけを単品で遊べるものがリリースされています。
ただ、あくまで本編を補完するものであって、これを先に遊んじゃうのはいかがなものかと…。
本編を遊ぶ気が全く無いのならいいかもしれませんが、そもそも遊んだ結果本編が遊びたくなることは必至であり、本末転倒になってしまいそうな…w
さて現在はと言うと、二周目をプレイ中です。
所謂「強くてニューゲーム」が遊べるようになるのでそれを使い、更に難易度も初級にして「初級+」でのプレイなのですが、最初からジョエルの能力が高く物量も多めでかなりサクサク遊べていますね。
音声は「英語」にしてみたのですが、やはり「日本語」のほうがより感情移入できていたかも?。特にエリーの声が英語だとちょっと低めであまり可愛くないんですよw
並行で、クリアを機に攻略サイトを解禁し、一周目では獲得できなかったトロフィーを少しでも獲得できればと頑張っています。
Xbo360が全盛期だったころの「実績」ほど拘ってはいないものの、できる範囲で進めています。
そもそも4つほどあるオンラインマルチ関連のトロフィーに関しては、オンラインプレイをできない(遊ぶ気がない)以上どうあがいても獲得できないので、プラチナトロフィーは100%取れないのですがw
傑作ゲームだけに攻略も充実しており、各トロフィー獲得の詳細な動画まで有志が用意してくれているので、これらを参照しつつ慎重に進めています。
それが終わったら、次に待っているのは難易度関連のトロフィーなのですが…。
トロフィーでいえば最上級難易度である「サバイバル」はプレイにおいて重要なシステムである「聞き耳」が一切使えず、また拾える弾薬やアイテムも格段に少ないので、果たしてヘタ横の私に最後まで遊べるのかどうか…。
因みにPS4版には更に上位の難易度「グラウンド」があり、調べてみると「サバイバル」より更に物量が乏しく、敵がより凶悪かつ敏感になり、更になんと体力ゲージが一切表示されないというまさに究極の難しさなんだとか…(ゴクリ)。
おそらく私がこれを遊んでもクリアできる確率は0に等しいでしょうw
というわけで、もう暫く「ラスアス」を楽しめそうです。
私の「3D酔い体質」の特徴としては、プレイし続けるうちに少しずつ慣れていって、一回のプレイ時間も伸びていくんですよね。
その後暫く遊ばない期間が続くとすっかり元に戻ってしまうのですがねw
PS:
先日発売された任天堂のWiiU専用ソフト「スプラトゥーン」ですが、結構売れているようですね。
キャラクターの絵柄などを見て海外がメインのコンテンツだと思っていたのですが、国内でもウケているようです。
以前の記事で「売れないだろうな…」なんて書いてすみませんでしたw
私が遊ぶことは無いでしょうが、ユーザーとしてはWiiUを少しでも牽引してくれることを願います。